こんにちは、エイコク堂です。
今日は暑くなりそうですね。妻はどこか涼み行こうと朝から言っています。blogを書いたら出かけようかな。茨城遠征の最後の記事です。
茨城県へドライブの最後はカシマスタジアムです。正確には茨城県立カシマスタジアム。アントラーズのソシオ会員の友人にお願いして、随分昔に一度アントラーズの応援に行ったきりでご無沙汰していました。
茨城県立カシマスタジアム
こんなに大きかったかなぁ〜と思いながら、往路はひたちなか市に向かいました。復路も同じルートなので冷かしに寄ってみました。試合の予定はない日曜日ですので、大きな駐車場はガラガラです。すぐ横に駐車し売店でもみようかと歩いて行くと「カシマサッカーミュージアム」がありました。
これまた冷かしでエントランスを入ると、受付の係りの方が笑顔で迎えてくれます。ピッチも見れますよ!の一言に誘惑されて入場料300円を払い入りました。カメラ撮影は動画を除きOKです。という太っ腹な説明に急に見学意欲が湧き出してきました。ミュージアムは元々展示様に作った施設ではなく、旧ロビーや会議室、当時のロッカールームなどを改装して展示ルームになっている感じです。
では、まず、ピッチです。ピッチに出られる訳ではありません。でもサッカー専用スタジアムですから、ピッチとスタンドの距離はとても近くて目と鼻の先です。
スタンドを撮ってもなんですが、この時は見える範囲には整備の方と私達だけしかおりませんでした。あとで場内ツアーをしているファミリーが本当にピッチにでていましたが、貸し切り気分を楽しみました。
日差しが強いので屋内の展示ルームへ移動。アントラーズといえばジーコですよね。アントラーズのレジェンドルームの様な展示室でした。懐かしい選手がたくさんおりましたよ。
ジーコの引退セレモニーの写真です。
こちらは選手や監督年鑑のお部屋です。
模型がありました。スタジアムはとても大きくなっていたんですね。
たくさん撮ったんですがスタジアムの写真ばかりでした(笑)。今のJリーガーはあんまり知りませんが、Jリーグ創世記の頃が懐かしく思えるミュージアムでした。
今日はこの辺で。
弊blogをお訪ね戴き有難う御座いました。ではでは。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック E-M5 MarkIIBody BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る

OLYMPUS 超望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ブログランキングに参加しております。宜しればポチッとお願い致します。