悪夢を見ました(ノ_-。)
バドの試合会場でバッグを開けたらバスケットシューズが入っていた!
小さなことですが試合が近いだけに緊張しているでしょうか
嫌な夢でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ブログで本八幡在住の方からお勧め頂いた
こちらのお店に伺ってきました
麺屋 龍月 さんです!
本八幡駅南口からすぐですが見つけにくいかも知れません
(シャッターが降りていたので何度も店の前を往復してしまいました)
開店前に確認した時はピシャッとシャッターが降りていて
まるで営業する雰囲気が感じられず落胆して他へ行ったのですが
午後に来てみると無事営業しておりました
基本的に年中無休なんですね
間口が狭いので私のタートル号を停めるに苦心しました
いっぱい看板が出ています
撮影をして一通り読んでいるだけで時間が掛かってしまいました
この間に2名の方が入店してしまいました
小さな窓から中華鍋を振る音が聞こえてきます
中華料理屋さんの様です
扉も格子状になっていて和を強調している様でいいですね
ちょうど1名さんが出てこられたので間違いなく1名は入店できるはずと
扉をスライドさせると何ともこじんまりとして小さなお店です
発券機はお店の一番奥にありました
珍しいポジショニングですね
ちょうど空いている席もカウンターの一番奥でしたので
移動がすくなくてラッキーでした
様子を見ていると煮干しラーメンを頼んでる人が多い様でしたが
私は右上の法則でラーメン小

そしてチャーハン小を付けました

カウンターの上にはいろいろな説明書きが置いてあります
読むだけで楽しいですね

らーめん小が先にサーブ!
具はメンマ チャーシュー ほうれん草 海苔 白ネギです
続いてチャーハン小
威勢良く中華鍋が振られてました
かなり本格派 期待しちゃいました^o^
パラパラしてこれぞチャーハン
ラーメンとチャーハンをトレーに乗せるといい感じになりました
ふふふ 美味しそうですね~
ラーメンもチャーハンも美味いです!
チャーシューは肩ロースですかね
焼いているのかいい色合いです
実際にかなりおいしかったです
麺は村上朝日製麺所製でタピオカ粉をブレンドしてあるそうです
村上朝日製麺所って初耳でしたが調べてみると結構古い製麺所なんですね!
タピオカって中華のデザートでココナッツミルクに浮いてる奴でしょう?
弾力がでて食感が良いのかしらと食べてみましたが
ぷよぷよしていい感じです
完全に文言に感化されてしまいました
スープは文言に書いてあるように魚介系です
豚骨ベースに煮干し カツオ 昆布と書いてあります
かなり濃厚ですが粘度はそれほどでもありません
塩分もおさえ目かな~って
ただ これ以上濃くすると富田の味になっちゃう様な気がします
結局 完飲してしまいました(口飽きしませんでした)
最近 完飲率が髙いので注意しなきゃね

厨房はご兄弟2人の様でした
主に太めのお兄さんが調理をし
中華鍋もおにいさんでした
帰り際にたまたま弟さんに向かって
ごちそう様 本当においしいラーメンでした
ってお伝えしました。
キチンとお礼を言っていただき好感度アップです
らーめん酒場って書いてあるけど
どうすればいいんだろう?
ラーメンついでに軽くお酒を飲むのか
お酒の〆にラーメンを食べるのか
う~ん 悩むね~!
あとがき
本八幡には大学の先輩がやっていた割烹があったんですが
マンションになっていました
もう20年前に話ですが
結構ごちそうになったんだけどな~!と
懐かしんで後にしました(ノω・、)