おはようございます。
今日はラーメン二郎会津若松駅前店がオープンする日なんですよ。
ブログでお付き合いのある方々が大勢参戦しています。
朝5時の段階で整理券が配布された様ですね。
わたしは行けなかったので羨ましいですよ~!
さて、今日はまたまたお気に入りの街 船橋シリーズです。
船橋市内に梨を買いに行きました。
毎年、9月に入って豊水の時期に、こちらの吉橋園さんに行ってます。
この通りには何軒の梨の直売所があるんだろう? 数十軒はあると思います。
お訪ねするとやはり収穫したての豊水がいっぱいです。

お薦めの梨があるらしく、豊水とお薦め梨を食べ比べです。
おすすめの梨は「あきづき」というそうです。
説明書きによるとつくば市の農研で「新高」と「豊水」を交配したモノに
「幸水」を掛けて育てた赤梨で収穫期の「秋」と丸い「月」の様に見えるから命名と。
この時はあきづきに軍配が上がり、実家に贈りました。

わたしの希望はスタミナをつけるために香味系の野菜です。
茗荷と葉生姜を買って、夕飯のオカズにしますよ~!


外ではフリマをやっていましたので、500円のお皿を値切って購入(笑)
帰宅後に梨を食べてみました。
左上の2個はサービスで頂いた「しんせい」です。
右の2個が「あきづき」です。

歯応え、食感、甘み、水分ともの申し分ない梨でした。
明日の敬老の日は義母に持っていきますよ。
