船橋駅南口に来ました。
いつものことですね~
たまには他の土地へ行けって~!
この間、赤羽行ったじゃん!
と一人芝居してみたりして(笑)
こんにちは~エイコク堂です♪
(^O^)
この日はファミリーでお鮨を頂きました。
理由は何にも無くって、
娘が寝言で「寿司喰いて~」って言ってたからです。(ウソ)
あっ、無事大学卒業できるからとしときますか(^O^)
ホワイトデーでもいいか~渡さないと殺人事件になるって話もあるし。
勝手に船橋を紹介する「船橋シリーズ!」です。
南口の交番の前を通って中華料理屋さんの路地にある「山浦鮨」さんに来ました。
まわらないお寿司は高い!
強引に回しますかね~

一応、予約して来たんですが、間違って奥のお座敷を案内頂きました。
と言うのは、後でテーブル席がとってあったのが判明したからです。
結局、最後まで貸し切りでLuckyでした。娘の行いのお陰ですかね。
先ずはおつビーです。
この場合、家内は飲みません。ドライバーなんで(弱いし)
あ、娘は強いし(笑)
貝好きのわたしはさっそく「アオヤギとトリ貝」を頂きます。
ちょっと色が毒々しいのは何故でしょうか?
貝のコリコリ感が旨い~な~!
「酢の物盛りあわせ」 これは家内の好物です。
そう言えば、このお店、お品書きに値段が書いてません。
船橋だから心配ないけど、家内と娘は心配してましたね~(^^)v
ええ~い、お父さんの任せろ~! とテーブルの下の見えない処でガッツポーズ。
海老の赤とひかりものの照りが美しい~
一応、頼んで出てきた順番に掲載してますが、
一人飲まないで夕飯の人が居るんでご理解下さいね。
え~っと、これは「白子ポン酢」です。
まったりしてて旨かったです。
おつビー2杯飲んだら、お次は日本酒~!
目が輝いている女がひとり~かなりの呑んべだ(^O^)
これは「ひこ孫」埼玉県行田市の純米酒です。
純米だから燗でも良かったかな~
うまし!
ここでお鮨が・・・
お好みで頼んでたな~おいおい。
なんだっけ?「シマアジ・コハダ・カンパチ・◯◯◯・◯◯◯」だね。
手前のしまあじ、超うまそう!
これ、家内のお食事の一品~「銀だら煮付け」
煮付けが好きなんだそうです。
わたしは、西京漬けの方が好きだけど。
これ、呑んべ~が頼んだ「ネギ間串焼き」
まじ、美味そうだった~!
こちらのお寿司屋さんはマグロ問屋さんにご兄弟がいらっしゃるとか?
真相は存じませんが…。
なんでも旨いです。
更なる復興を祈念して東北のお酒をお願いしました。
宮城県塩竈市の「浦霞辛口」
いろいろな事が頭ん中で巡って、東北のお酒だ~って。
キレがあって美味しいお酒でしたね。
これ、私がお願いした「サザエのつぼ焼き」
うめ~!
因みに肝は呑んべ~に食べられました(笑)
お食事派の方が「しじみのお味噌汁」を所望…。
もう、なんでもどんどん行っていいよ~!
わたしはまたまた大好きな貝類を…。
さて、何と何でしょう? 旨いんだから~♪
呑んべ~の「活車海老と生の甘海老?」
この日はよ~食べるわ(^O^)
あまりに美味そうだったので、わたしも「ネギ間串焼き」
これは絶品でした。ツイートもしちゃったし(*^_^*)
いい加減にしなさい!って怒られたがもう一本。
山形県天童市の出羽桜本生 「桜花吟醸さらりさらり」
これも美味しかったな~(^O^)
まだ食うか~って、でもマグロを食べないとね。。。
「中トロほか」頂きました。雲丹は呑んべ~の。
ここで「天豆」~家内がどうしても食べたいって…。
どうして当て字なのって聞いてたな~
私は後味を良くしたいので「蛤の酒蒸し」
最近、ホンビノスばかりだったので、本物を…。
美味し!
夕飯担当から「帆立の磯辺焼き」
旨かったらしい。そりゃそうだ。
最後に娘が「ちらし寿司」を食べてた~この晩はよ~く食べたね~良かった!
お店に方に大丈夫ですか?って聞かれてたっけ(笑)
満腹でお店を後にしました。
お店は賑わってましたが、接客よろしく、楽しめました。
結構、呑んだんでいい気分になりました。
ご馳走様でした。
まだ、週中なんで頑張んべ~(^O^)