à la 麓屋 〜どうにもモダンなお蕎麦屋さんでした♫〜
お早うございます。
千円カットで横短く上長めでと言ったらツーブロックみたいにされて会社行けないと思っているエイコク堂です。
弊blogにお訪ね頂き有難うございます。
最後迄お付き合い頂ければとても嬉しいです。
◆◆◆◆◆◆◆
三田に居たので、いつものラーメン二郎三田本店と行きたいところですが、大きなバッグを持っていたので諦めました。
三田本店はお世辞にも綺麗じゃないからね。
お蕎麦屋さんを探しました。
慶応仲通り商店街のお蕎麦屋さんを見つけました。
初めは立ち食いそば屋さんかと思いましたが、覗くと椅子がある様です。
何ともモダンな店構えの蕎麦屋の ”à la 麓屋” さんにお邪魔しました。
アラ・フモトヤと読みます。場所は三田駅方向から慶応仲通りに入ってすぐの角です。
この通りには魅力的なお店がたくさんありますが、夜呑み系のランチメニューって当たり外れが大きいので難しいところですよね。
蕎麦は外れた事がないので自身を持って入店しました。
むむ~Aセットはマグロのづけ丼かぁ~。ダメダメ、ダイエット中なんだから蕎麦だけでしょ。

ここは冷たい普通のお蕎麦にします。先だって船橋で熱いお蕎麦で失敗したのでね。そう言えばづけ丼も失敗してましたね。
でも、温かいそばの中の「コテリ」は気になりますね。お蕎麦のラーメンの仕様です。ニューウエーブ蕎麦ですね。

そして、単にざるそばでは面白くないので、少しだけ捻って胡麻ざるにしました。580円です。

濃厚な胡麻つけ汁と、普通のカエシ汁が2つです。どうすりゃ~いいんだ?

お蕎麦は国産小麦らしいです。二八蕎麦ぽいですね。喉越しと香りは良いです。

かえしは寝かせて熟成させてるそうですので、それを胡麻ダレに足して緩めて頂きました。旨いです。

うむうむ、なかなか美味しいです。ちょっと、私のお尻には椅子が小さいけれどね(^^)v

ご馳走様でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
尚、この駄blogのリンクや写真の無断での転写はお断りしておりますご了承願います。
à la 麓屋 (そば(蕎麦) / 三田駅、田町駅、芝公園駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.7
人気ブログランキングへ