手打蕎麦 渡邊(わたなべ) 〜オススメのお蕎麦♫〜
お早うございます。
朝6時早々の電車って結構混んでますね。エイコク堂です。皆さん、早いんだ!
弊blogにお訪ね頂き有難うございます。
最後迄お付き合い頂ければとても嬉しいです。
◆◆◆◆◆◆◆
西新宿のお気に入りのお蕎麦屋さんです。Blogに載せるのも初めてです。
場所は西新宿の郵便局の側、ヨドバシやマップカメラの近くです。
こちらのお蕎麦はわたしのお気に入り。
手打ちの蕎麦も、ツユも、花番さんの接客も、店内の造りも申し分ありません。
"手打蕎麦 渡邊" さんです。

丁度休日のお昼時、混んでいるので迷惑かもしれないと思い、お酒は飲めるか聞くと、明るく良いお返事を頂いたので久しぶりに入店。
リーマンの利用も多いが、比較的ゆっくりとお蕎麦を味わう客層が多そうです。

テーブル席に空きがなく、綺麗なディスプレーの前の席で良いか聞かれて座りました。
右手にはガラス張りの製麺室。掃除が行き届いて綺麗です。

最初にお茶が出され、メニューについて少し確認してから注文をしました。花番さんが明確な復唱をして注文が通った様です。

最初に地酒の冷酒です。飲む前から喉が鳴りますね。銘柄は確認しませんでしたが、芳醇な香りがして少し辛口のお酒です。美味しいデスね。

アテはだし巻きたまご530円です。冷酒は700円です。

熱熱のだし巻きたまごは丁度良い塩梅の味付けで、大根おろしを載せて美味しく頂きました。お酒が進みます。

お酒が足りなくなり、冷やした菊正宗を追加470円です。透明な瓶の菊正宗は久しぶりに見ました。良い感じです。

さて、ここからお蕎麦です。いろんな変わり蕎麦があり、逡巡したのですが、定番の天せいろ1,450円にしました。

見るからにサクサク感のある海老天が2本。かぼちゃ天と海苔天、後ろ側に人参天がある豪華版です。

蕎麦は国産蕎麦粉で、やや緑がかった美味しそうな色です。まるで新蕎麦の様です。

ツユは濃い目の老舗風です。ちょこっと浸けて、通らしく頂きました。喉越しもよく、本当に旨い蕎麦です。

しか~し、ちょっと量が不足気味。仕方ないのでせいろを追加して、ズズッと頂きます。う~ん、二枚目も美味いです。

最後に蕎麦湯です。一人ひとりにこの大きな急須が用意されました。これだけ大きいと冷めにくくて良いですね。

刻みネギと山葵をここで投入して、蕎麦湯で割って頂きます。

うん、美味しい。蕎麦湯だけでも美味いです。

満腹で大満足です。渡邊の蕎麦、やっぱり美味しいデス。ボーナスが出たら、レンズ買いに来るから、また寄ろうと思います。

ご馳走様でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
渡邊 (そば(蕎麦) / 新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
尚、この駄blogのリンクや写真の無断での転写はお断りしておりますご了承願います。
尚、この駄blogのリンクや写真の無断での転写はお断りしておりますご了承願います。
人気ブログランキングへ