早食いエイコク堂

2014年4月〜2016年9月19日迄の記事です。以降は八五九堂Brogでリスタート。

日本橋散策 その2@東京都中央区

広告

 

前回記事からの続きです。

 

茅場町人形町まで散策をし、豆腐料理 双葉さんで昼食を摂ったあとに末廣神社に出会いました。 

行き当たりばったりですが、折角ですからお参りをしました。

妻が「うん、日本橋七福神巡りをしてみようよ!」と言うので、お巡り決定です。

 

①小網神社(弁財天)前回記事に掲載しました。 ①は回った順番です。

②末廣神社(毘沙門天毘沙門天多聞天の異名を持っていますね。

 強運を授け、災難を避ける神様。社殿修復の際に末廣扇が見つかった事に因んで末廣神社と名付けられたとか。 

P9200410

 

笠間稲荷神社(寿老神) 

 日本3大稲荷のひとつ日立笠間稲荷神社の御分霊で、長寿の神様。

P9200413

 

P9200415

 

笠間稲荷神社のお向かいの無機質なビルの窓。

P9200411

  

 甘酒横丁にある勧進帳の弁慶像 近くに蕪木っぽい門もありました。

P9200420

 

④松嶋神社・大鳥神社(大国神)

 大国神は元は大黒天。破壊と豊穣の神と信仰された様ですが、今は豊穣の神として大国様と親しまれているそうです。 

P9200423

 

⑤水天宮(弁財天)

 仮宮もお邪魔しましたが、建設途中の本宮。保護シートの上の立派なお姿を望めました。壮麗なお姿ですね。

 8月に屋根に千木と樫木が上がりました。屋根の端で交差する二本の木を「千木(ちぎ)」と言い、その千木の間に並んでいる丸太を「鰹木(かつおぎ)」と言います。

 施工中の建設会社の友人からの情報です。

P9200425

 

水天宮の斜向かいにある「甘味処 初音」さん。

天保8年創業の伝統のある甘味屋さんです。建て替えられていますが、こちらも立派でシックな佇まいです。 

P9200442

お店の中も、いい雰囲気を醸し出しています。 

P9200439

 

北海道産の小豆を使用しています。こちらは妻のクリームあんみつ。

茶釜で入れてくれるお茶も美味しいですよ。 

P9200430

 

⑥茶の木神社(布袋尊

 周囲に生い茂った茶の木がその由来とか。この辺りは火事がなかった事から火伏せの神とも信仰を集めているらしいです。

P9200447

 

⑦椙森神社(恵比寿神)

 創建は1千年前。コンクリート造ですが、田原藤太秀郷の平将門の討伐祈願や、太田道灌の雨乞い祈祷の記録が残る古社です。ちょっとびっくりです。

 江戸時代には神田・柳森神社、新橋・烏杜神社と共に「江戸三森」として信仰されたそうです。

 

P9200448

 

 ⑧寳田恵比寿神社(恵比寿神)

 左甚五郎作と言われる恵比寿神が見事らしいのですが、改装工事中で何も中が見えませんでした。説明は割愛。 

P9200450

 

ところで、七福神巡りと言いながら何故八社もあるんでしょうね。然も、弁財天と恵比寿神がダブっています。

今回は順不同で回りましたので結構疲れましたよ。御朱印も無しだし。

思いつきの日本橋七福神巡りはお勧めしませんが、楽しかったです。

 

 

今日はこの辺で。弊Blogにお訪ね頂き有難うございました。

Olympus E-M5 / Olympus M.12-40mm F2.8

 

 

  


写真 ブログランキングへ