こんにちは、エイコク堂です。
千葉の三陽メディアフラワーミニュージアムで写真を撮った後に
ランチをしに船橋にやって来ました。
JR船橋駅の北口側の通称裏船橋の方へ歩いて行くと妻は不安そうです。
北口側は滅多に行きませんからね。
目指すお店は中華料理 旬輝さんです。
お店に入ったのは午前11時24分、1階は先客一組だけでした。
平日はマダムで賑わっていますので日曜日は狙い目なんでしょうか。
辣麻辛 複雑巧緻で僕ヵァ~好きだな!
前回は一人ランチをし大変美味しく感激しましたので今度は妻同伴で参りました。
ホリデーランチは1,500円とお安くはないですが、この日のセットはどうでしょうか。
大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ! です。
前回の記事はこちらです。↓ この時も痲れましたよ。
外観は中国料理屋さんには見えません。
ランチメニューは ホリデーランチ1,500円と、料理長おすすめ飲茶ランチ1,890円の他にフカヒレのランチもありました。
私たちはホリデーランチ4種から各々2種を注文して愉しむことにしました。
まずは別注文ですがランチビールです。ここから運転は妻にお任せします。
って!とっても小さいグラスビールでした(涙)
ビールで消沈しましたが、料理を静かに待ちます。
待つこと暫し。
私が注文した牛ばら肉のカレー煮こみが出てきました。
ホリデーランチには、
・前菜三種
・本日の料理一品
・牛ばら肉のカレー煮こみ
・金藤さん家のコシヒカリ
・杏仁豆腐
・特選中国茶 の六品で構成されています。
こちらが前菜3種です。
一品一品を説明出来ませんが、奥の鶏レバの煮こみが特に美味しかったです。
色々な、そして複雑な味付けで辛味と麻痺する様な痲れがとても美味しいです。
続いて本日の料理一品です。
注文したメインの牛ばら肉の他に本日の料理があるのが楽しいですねえ。
鶏肉と包シュウマイの様な蒸し料理です。さっぱりした塩味で箸休めになります。
そして、メインの牛ばら肉のカレー煮です。見た目はあれですが絶品です。
箸で摘むと崩れる牛バラ肉に、じゃがいもや人参などが入り、野菜もたくさん。
味付けはもちろんカレーですが、ピリピリとして辛味や辣痲も入っています。多分。
痲れる様な辛い様な、そして塩梅良くカレーが食欲をそそります。
ひとつひとつのお味がしっかり主張し混在せずに、全体を美味しく頂けます。
本当に美味しいです。
金藤さんのコシヒカリも絶品。
デザートは豆乳プリンにお茶のゼリー載せ。
上にはそのお茶に味付けしたものが載っています。
デザートまで頂いて大満足です。
妻は白身魚の香りソースツルムラサキ添え(豆蒸鮮魚)を注文しました。
テーブルが広く写真はありませんが、やはりピリ辛で巧緻な味付けとのこと。
セットの構成は同じです。写真なしでスミマセン。
日曜日でしたので2階も予約がたくさん入っていましたが、1階は意外に空いていました。オススメのお店です。
本日の機材 ↓ フラワーミュージアムの帰りなのでミラーレス一眼で撮りました。
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック E-M5 MarkIIBody BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LUMIX G LEICA DG SUMMILUX 15mm /F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中国料理 旬輝 (中華料理 / 船橋駅、京成船橋駅、東海神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3