早食いエイコク堂

2014年4月〜2016年9月19日迄の記事です。以降は八五九堂Brogでリスタート。

十割蕎麦でこのCP@嵯峨谷 水道橋店 初訪問

広告

嵯峨谷(サガタニ) 水道橋店  ~十割蕎麦のお店


お早うございます。
一日に3本もblog更新したり、立食蕎麦ネタを1本しか更新しなかったり、どうして?って聞かれてもね~エイコク堂です。
弊blogにお訪ね頂き有難うございます。
最後迄お付き合い頂ければとても嬉しいです。

◇◇◇◇◇◇◇◇
久しぶりに水道橋駅に降り立ちました。
サンダーバード ARE GO×TeNQ―未来の宇宙へ F.A.B!」のチケットを貰ったんです。
内容についてはこの場では触れません。私の知っているサンダーバードと少し違いましたね。
でも、CGと実写の合成技術は凄いなぁ~と感心しきりです。

急に腹が空きました。変な時間に食べると夕飯が食べられなくなりますけど、昼ごはんも食べてなかったです。
水道橋駅の近くには沢山のファスト蕎麦屋さんがありますね。びっくりです。
よく見かけるチェーン系列は今回はスルーして歩くと、十割蕎麦の文字で足が止まりました。
”嵯峨谷 水道橋店”さんです。
平日ならばリーマンで一杯なんでしょうけれど、この日の先客はお一人様のみでした。

(写真は帰りに撮影したものです)



間口は小さいですが、店頭アピールは十分にあります。思わず腕組みをして考えこんでしまいそうです。




 

入り口左に券売機。どうも鯵の御飯に眼が行っちゃて、セットメニューを押してしまいました。
生ビールもプレミアムモルツで150円という魅力的なプライスです。マジで飲もうかと思いました(^O^)


 

発券機の正面には石臼の製粉機が鎮座しています。
ほぉ~十割蕎麦と言うだけではなく、自家製粉までですか。店内アピールもバッチリです。
厨房は女性スタッフが2名。リーダー格の方が調理を主に行っていました。


 
食券を渡して数分後に私のお蕎麦が配膳されました。
(小)あじご飯セット(冷もり)480円+蕎麦大盛り100円+温玉60円=640円です。安いですね。
蕎麦の塊を手で適当な量をちぎって、トコロテンの様に押し出す加圧機械に投入しています。
機械からトコロテンの様に押し出された蕎麦は下の茹で釜へ直行。
茹で上がった蕎麦を水で〆て、分量を計り、笊に載せて提供されます。
最近、この手のお店を見かけますね~京橋の恵み屋さんもこの機械ですね。


 

写真は大盛りです。平打ちの中細麺です。田舎そばの様な太さですね。蕎麦湯も最初からセットに付いています。


 

こちらがセットのあじご飯の小サイズです。後で知ったんですが、このお店のテッパンらしいですね。頼んで良かったです。


 

温玉も美味しそう。でも、どうやって食べるんだ~飲み込むのか(笑)


 

おっ、わかめ無料か。えっ、蕎麦は細麺も選べるの~?細麺の方が好みだったなぁ~と後悔しきりです。


 

と言うことで、早速わかめを。取り放題なのに、なんて奥ゆかしんでしょ、わたし。


 
下の写真、お箸が使い方が悪くて蕎麦が向こう側に行ってしまいましたが、なんとも美味しそうなお蕎麦です。
ズズっと頂くと、やはり十割蕎麦は冷盛りが合いますね。温だとボソボソ感が目立つのでね。
蕎麦粉の香りはあんまりしませんね。保存が良くないのかな。
そして、平打ちは喉越しが良くないですね。次回は細打ちにしなければね。覚えていればですが(^O^)


 

なんだかんだで完食。太めの平打麺はイマイチでしたが、十割蕎麦をしっかり堪能しました。


 
いいなぁ~こんなお蕎麦屋さんが沢山あって。水道橋辺りは蕎麦に苦労しないんでしょうね。
今度、ドームに用があるときは寄りたいと思います。
ドームご馳走様でした。



◆◆◆◆◆◆◆◆

最後までお付き合い頂き有難う御座いました。 
尚、この駄blogのリンクや写真の無断での転写はお断りしておりますご了承願います。

嵯峨谷 水道橋店そば(蕎麦) / 水道橋駅九段下駅後楽園駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.4

  
 


人気ブログランキングへ