ラーメン二郎京成大久保店 〜京成大久保の麺は最高♬〜
お早うございます。
機関車トーマスに出てくる鉄道機関はよく事故や遅延が発生するね~を飲みネタに盛り上がるエイコク堂です。
弊blogにお訪ね頂き有難うございます。
最後迄お読み頂ければとても嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この日は4月2日のことです。
年度末と新年度がモミクチャになったこの週はじっと我慢で会社に居りました。
呼ばれても出掛けません( ・ิω・ิ)
妻お手製の弁当の昼食と、夜は晩酌で乗り切りました。おかげさまで▲3kg(^^)v
この減量を週末一気に取り戻します(笑)
世間では桜まつりがアチラコチラで催されておりますが、わたしは二郎詣で御座います。
土曜日なのに行列は意外に伸びずに開店時は20名も居りませんでした。
今年12杯目の "ラーメン二郎京成大久保店"
さんです。
二郎前の街路樹も青々と芽吹いて参りましたね~。

この日は麺を味わおうと言う事でつけ麺を。桜の時期に因んでピンクの味噌味にしました。
おっ、いつの間にか「つけめん」の文字が印字されておりました。

松子こと暫し。つけ麺なので奥様からコールは掛らずとも、自動ヤサイ増しの味噌つけダレがチャコド~ン!

うん。この色合は間違いなく旨い味噌味!流石に非乳化には出会えませんね。白胡麻が綺麗です。

そしてキタキタキタ~こん盛りと盛り上がったエメラルドグリーン色の艶っ艶の麺です。旨そう~(^O^)

ん?ちょっと麺が多くね~??まっいっか~沢山食べたかったしね。

麺をスゴスゴ移動します。ヤサイが一杯で味噌だれにダンク出来ないし(^O^)

日本蕎麦の様にちょっとだけダンクして頂きます。ズルズル~~うん、麺が美味しい~。

でもちょっと味噌だれがゆるい感じがしたのでフリフリ~カプサイシンです。ちょっと少なめだけどイイカンジです。

そして出ました神豚の上の界王豚(勝手に命名)です。美味すぎでしょ。

つけ麺には刻んだブタが入っています。コレを漏れ無く掬うと、ニンニクも掬ってしまうんです。綺麗に何度も何度も箸で丼ぶりの底を掻き出しますよ。

そして、最後にタマゴを頂いてフィニッシュ。

胃が小さくなっているのか、後半かなりキツかったですが、言っても信じてもらえませんよね。

10日振りの二郎京成大久保店。やっぱり旨いな~。

K店主、奥様、ご馳走様でした。