2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、エイコク堂です。友人が御徒町のディープなお店に行こう!と言うので、何処か聞いてみたら大統領でした。大統領ならば道案内出来ますだ。まだ、3回目だけどね。 本店はいつも満席、そんな時はこちら副大統領へ♫本店はいつもの通り活気に溢れてい…
こんにちは、エイコク堂です。 ラーメン二郎京成大久保店を愛するファンのオフ会で少し残った生麺で調理してました。ラーメン二郎京成大久保店のラーメンはわたしのソウルフードです。そして、大のお気に入りのラーメン店です。 二郎京成大久保店のエメラル…
こんにちは、エイコク堂です。この日は都営新宿線で本八幡に降り立ちました。この駅はJRにも、京成にも行けるので便利な駅ですよね。ダイエット中なので直帰したかったんですが、軽く飲もうと云う事で駅側の立ち呑みで妥結しました。 お刺身が美味い立ち飲み…
アジアンテイスト蕎麦食べちゃった♫ こんにちは、エイコク堂です。最近、新宿に来る機会が多いですが、この日も新宿三丁目付近にシュツボツ。事前に調べておいたお蕎麦屋さんに伺いました。場所は新宿三丁目から300mくらい、ホテルアクセスイン新宿の裏側の…
こんにちは、エイコク堂です。 父の日のプレゼントをとても早めに貰いましたが、そのお返しの品物です。 以前、娘が桃の節句には何かもらう訳ではないのに、母の日と父の日は何か品物を贈る習慣になっている。贈るのは気持ちがイイので構わないが私も何か欲…
3時からやっててサンキュー♫ こんにちは、エイコク堂です。3時から営業開始なら、3時に行ってやろうと勇んでご出勤。流石にまだ暖簾も出てませんが、聞いたら「どうぞ!」って言うんで入店します。この時間帯は格安のサンキュータイムです。大好きな街 船橋…
ディープな大衆酒場にやっと訪問できました♫ こんにちは、エイコク堂です。あるとき、gnaviを見て行ってみたいと思ったお店に行ってきました。吉田類さんも行ったことがあるとか。鶯谷の駅を出てすぐにありました。Gnaviの記事の抜粋はこちらです。( ↓ )こ…
こんにちは、エイコク堂です。 やっと買えました。夏のボーナス小遣い前提の見込み買いです。明細も小遣いも幾ら貰えるのか決まってない段階でポチッ!ってしまった勢いの買い物です。
〜豚増しで大正解♫〜 お早うございます。 新しいカメラレンズが欲しい!って思って寝ると次の夜にヤマトが持ってくる現象多発。エイコク堂です。 弊blogにお訪ね頂き有難うございます。 最後迄お読み頂ければとても嬉しいです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ この日は5月28日の…
手打蕎麦 渡邊(わたなべ) 〜オススメのお蕎麦♫〜 お早うございます。 朝6時早々の電車って結構混んでますね。エイコク堂です。皆さん、早いんだ!弊blogにお訪ね頂き有難うございます。最後迄お付き合い頂ければとても嬉しいです。 ◆◆◆◆◆◆◆ 西新宿のお気に…
てしごとや ふくろう 〜最近リニューアルしてみたいです♪〜 お早うございます。 出生率が上がっているらしい。経済好転との関係とか。少し驚いたエイコク堂です。結婚年齢も上がってるのに。弊blogにお訪ね頂き有難うございます。最後迄お付き合い頂ければと…
こんにちは、エイコク堂です。 少し早いですが、父の日のプレゼントを貰いました。Crocs の offroad sport clogです。 ありがとう!本当に嬉しい!
肉の店 鳥吉 ~勝手ながら実家の様な立ち飲み♫~ お早うございます。 ヨドバシでフルサイズ機を持ってみたら、その重さとその値段に分不相応だと気づいたエイコク堂です。 弊blogにお訪ね頂き有難うございます。 最後迄お読み頂ければとても嬉しいです。 ◇◇◇…
こんにちは、エイコク堂です。久しぶりにお気に入りの街 船橋の紹介です。 船橋市のやや南側、東京湾に流れ込む海老川の河口の東側にある浜町。一丁目から三丁目まであり、埋立地です。二丁目はかつては船橋ヘルスセンターでした。場所は京成電鉄の大神宮下…
長崎チャンポン三淑園 〜お気に入りのお店♫〜 お早うございます。 もう終わりましたが、私の履歴書の中原誠、将棋をしないので半分しかわからなかったエイコク堂です。 弊blogにお訪ね頂き有難うございます。 最後迄お付き合い頂ければとても嬉しいです。 ◇◇…
ラーメン二郎京成大久保店 〜デフォつけも美味い♫〜 お早うございます。 夏休みはどこに行こうかと考えるのが楽しいエイコク堂です。 弊blogにお訪ね頂き有難うございます。 最後迄お読み頂ければとても嬉しいです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ この日は5月21日のことです。 …
La Maison ensoleille table シャポー船橋店 〜女性ばっかりでした♫〜 お早うございます。 久しぶりにジャンボ宝くじを◯◯円買いました。エイコク堂です。小豚70杯ぐらいかなぁ~。弊blogにお訪ね頂き有難うございます。最後迄お付き合い頂ければとても嬉しい…