この日は横浜にやって来ました。
天気が良くって、家内は朝から布団を干すと張り切っていましたね(^O^)
わたしは都内で仕事です。
打ち合わせ後にジロリたいと思い、品川から移動中でした。
こんにちは~
エイコク堂です (^O^)/
きょうはラーメン二郎横浜関内店です。
つい先日に10周年を迎えたお店です。
おめでとう御座います。
先に書いちゃいますが、旨かったな~!
なんとこの日は、その10周年記念の時の味噌が余ったので、味噌ラーメンをやるとのこと。ラッキーでした。ことし未訪問でしたしね!
関内をホームにしている有名ブロガーのチルドリィさんの真似をして撮ってみました。やりたかったんですよ。
赤い靴と黒のアレンエドモンズ内羽根式ウイングチップです。
お昼時の行列は20mくらいでしたが効率よく行列は縮まり、程なく入店。
お~、これですね? メールでは味噌の食券を設けたと書いてありました。
(この写真は帰りに撮影したんですが、売切ランプがついてますね~何食あったんだろ?)
カウンター奥から4番目の店主の前に着席できました。メガネの助手さんのほぼ正面です。
ここでメガネの助手さんに撮影の許可を頂きました。「どうぞ、どうぞ」と丁寧に御返事頂きました。有難う御座います。
少しすると店主さんから「味噌は、豚マシにするなら、100円でするからね~」ってリコメンド。
「それではお願いします!」と100円を添えました。
関内の豚はとっても美味しいのは分かっていたんですが、自粛していたんです。今週食べ過ぎなんですよ(涙)
店主のもの凄い手際の良さで麺揚げされ、もの凄いスピードで助手さんが盛りつけしています。
さあ~、
これが待望の味噌ラーメンです。
なんとも美味しそうですね~(^O^)
味噌の色は小金井街道店の色に似ているような気がしますね~いや、それより濃い目か。
口で啜ってみると、ほんのり甘辛いです。
これは何?なんの味だろう?
辣油?胡麻油?味噌は優しい感じです。
とにかく うま~い! です。
その一言に尽きる!
あまりの旨さに気持ちが高揚してしまいました。
そして、そして、このロール状の豚!
むちゃくちゃ美味しそう。
増して良かった~!
麺も旨~い!太さは標準的でしょうか。ベストの茹で加減で歯応えも食感も良いです
味噌スープの吸い上げも良くって、ホントに美味しいかった~(*^_^*)
いい色合いですね。
旨いと、あんまり書くことが無くって、ただただ旨いとだけになっちゃうけど、後半に入っても味噌の風味は衰えず、口飽きもせずで、どんどん行けちゃいます。
どうしてもこの豚の良さを伝えたくって、今一度、豚のアップです。
箸で持つとポロポロと崩れて、もう最高の神豚状態!
味付けも脂身の率も絶妙ですよ!
この写真のあとで完飲してしまいました。
この日は日差しが強くって汗ばむ感じでしたが、この味噌ラーメン狙いの人たちは多かったんじゃないでしょうか?
10周年の味噌つけ麺も凄く美味しかったんでしょうね~
そのおこぼれを頂きましたが、完成度の高さに驚きました。
いや~この感動をどう表現しようかと考えながら歩きましたが、結果は文才が無いので「旨い」「美味しい」としかお伝え出来ませんでした。
写真も下手ですが、せめて写真から想像して頂けたらと思います。