ラーメン二郎京成大久保店 〜臨休明けの絶品非乳化スープ♬〜
お早うございます。
異動時のデスク移動で、以前大嫌いだった人が座っていた場所になった。悪寒がするエイコク堂です。でも凄く広い(^O^) 窓際→窓際へ。
弊blogにお訪ね頂き有難うございます。
最後迄お読み頂ければとても嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この日は3月18日のことです。
お祝い事を翌日に控えて、食事会があるので午後休を取りました。
一旦帰宅し、商店街にお昼を食べに外出。家人からは「二郎ね!」とバレバレ。
自転車を停めるために店頭を通過した私を見ていたんでしょう、入店すると「ヤッパリ!」見たいな顔付きでお迎えいただきました。
12時45分背後霊5番に接続しました。
今年10杯目の "ラーメン二郎京成大久保店" さんです。
この日の布陣は、K店主と奥様の二人体制です。お二人の笑顔に癒やされます。
着席すると券売機前2番めの席。自ずとK店主と会話をします。
早退の理由、翌日の祝い事などなどに対して、嬉しいお言葉を頂き恐縮至極で御座います。
さて、こちらの席からはまな板上の調理風景が良く見えます。
塊のブタのアブラを切り落とし、カット調理されていきます。
アブラはもの凄い量を削いでるんだなぁ~、あれが全部スープ寸胴へ放り込まれて乳化の元になるんだ。
って、もう少しアブラを残しても良いんじゃなかと個人的に思ったりしてみました(^O^)

夜に備えてミニにしようかと思ったんですが、思わず小ラーメンをポッチってしまっています。
小ラーメンヤサイ増しニンニク無し700円がチャコ丼です。

ぬ~、ヤサイも増さなければ良かったかも。と思いながらも、立派なヤサイの盛りに感心します。

あれ?このスープは、、、、、、臨休明けに偶~に出会う非乳化のスープではありませんか。
手丼ぶりで啜ってみると、ウンマ~イです。
FZ醤油がキリリと立って、アブラ層との混ざりが少ないけれど、絶品の非乳化状態です。ラッキーです。

ではドップリとダンクするために天地返し。ヤサイが多いの結構大変です。

数回やっている内に麺とヤサイが混在して仕舞いました。これはこれで美味しい。

ズバズバ食べ進むと、やっとブタがお出まし。この日もホロッとクズれる神豚でした。旨いなぁ~。

このアブラと混ざりきらないスープが本当に旨い。京成大久保は乳化も非乳化も旨いなぁ~。

飲み易いのでゴクゴク行けそうですが、降圧剤のお世話になっている身ですので自重しました(;_;)@

満腹です。良いもん食べちゃったなぁ~目出度い三連休になりそうな予感でした。ご馳走様でした。

今の学生さん風の方々はあんまり食べませんね~ミニの方が多かったです。
ミニでも茹で前で200gありますけど、ヤサイ増し等が出来ないので、二郎の醍醐味が少ない気がします。