この日はブログでお付き合いのある「やじさん」にお誘いいただき
新代田二郎にお邪魔しました。10月31日の事です。
やじさんとはお初になります。
こんな日に限って外出の要件は無いし。
仕方なく普通にお勤めして速攻で退勤しました。
会社最寄りの駅から日本橋で乗り換え、渋谷へ。
そしたら
車中で血だらけの女の人達に囲まれて心拍数が上がり/
京王井の頭線への乗り換えでコスプレ軍団に揉まれ血圧も上昇!
ふ~!(汗)
何とか約束の20分前に新代田駅に到着しました。
目的忘れそうでした(笑)
こんにちは~エイコク堂です
(^O^)
少し早く着いたので環七の向かい側から二郎をパチリ!
駅に戻ってスマフォを確認すると、既にやじさんは到着している模様。
よく見ると改札の方向には3人位の人が待ち合わせ中。
その中のお一人と目が合いご挨拶をしました(^O^)
やじさんは若々しく素敵な紳士でした。

新代田二郎にお邪魔しました。10月31日の事です。
やじさんとはお初になります。
こんな日に限って外出の要件は無いし。
仕方なく普通にお勤めして速攻で退勤しました。
会社最寄りの駅から日本橋で乗り換え、渋谷へ。
そしたら
車中で血だらけの女の人達に囲まれて心拍数が上がり/
すげー好み(^O^)
京王井の頭線への乗り換えでコスプレ軍団に揉まれ血圧も上昇!
ソンビよりこっち~(^O^)
ふ~!(汗)
何とか約束の20分前に新代田駅に到着しました。
目的忘れそうでした(笑)
こんにちは~エイコク堂です
(^O^)
少し早く着いたので環七の向かい側から二郎をパチリ!
駅に戻ってスマフォを確認すると、既にやじさんは到着している模様。
よく見ると改札の方向には3人位の人が待ち合わせ中。
その中のお一人と目が合いご挨拶をしました(^O^)
やじさんは若々しく素敵な紳士でした。

やじさんの引率で早速並び、食券を購入します。
ここで大失態!千円札の持ち合わせが無く、やじさんにお借りする始末。
全くもって情けない(`;ω;´)
やはり緊張して、いつもの自分じゃなかったのでしょうねm(__)m
カウンターでは運良くやじさんと並ぶ事が出来ましたが緊張は続きます。
箸立てを見ても全くテーマが思い浮かばずです(T_T)
この日のタイトル 「C-3PO と R2-D2 」
前日から決めていた「小ラーメン700円そのまま」です。
やじさんのブログからの模倣ですよ(*^_^*)
BABYMETALのポスターがはってありますね~好きなんですね!
デフォでも立派な豚が3枚載っています。
この写真では濃い目の色になって仕舞いましたが実際にはかなり魅力的な色合いでしたよ。
実際の豚の色はこんな感じですね ↓
ヤサイもキャベツ率が高く、シナシナよりもシャキシャキと言う感じです。
ちょっとパサっぽく見えますが噛み応えがあり、塩分濃度も高く無かったです。
これで豚マシしたら量的に大変だと思いながら頂くことに。
相模大野店での失態を教訓に、気合だぁさんのご指導よろしく
最近では「頂きます!」という様にしておりますが、
でも、まだまだ声が小さくて(`;ω;´)
でも、店主さんから「どうぞ!」ってご返事を頂き、気をよくして食べ始めました。
やっぱり良いですね~
(気合だぁさん 有難う御座います)
これが新代田店の極太麺です。
極太から来る食感がよく、弾力と麺の旨味で更に相乗される感じです。
他の二郎とは別世界の美味しさですね~
ズルズル啜れない位に極太ですが食が進みます。
お昼だったら麺増ししたい位です!
この時間が一番旨いとやじさんが言う通りのスープでした。
前回はかなり塩っぱかった印象がありますが、
微乳化で、カネシと豚の旨味を堪能できます。
他の二郎とは違い、スープの製法から違う様な印象の美味しさです。
やじさんから早食いですね!と言われましたが、そんなに変わらずに完食!
珍しく結構スープを飲みましたが、それ程美味しかったです。
食べ終えてからはやじさんの鉄板コースの下北沢のスタバへ。
ラテを頂きながらの二郎談義はとっても楽しかったです。
帰りの渋谷も更に凄い数のゾンビが発生していて、
半蔵門線への乗り換えに四苦八苦しました。
(前進出来ないくらいゾンビがいました)
これも楽しく、総じて思い出になる新代田訪問でした(・∀・)
やじさん
今回はお誘いいただき有難う御座いました。
最後まで緊張しており、勝手にお喋りをしまい反省しております。
機会がありましたら、またどこかの二郎でお会いできればと思います(^O^)